Coder Social home page Coder Social logo

dotfiles's People

Contributors

shuntaka9576 avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar

dotfiles's Issues

目次

目次

追加したい機能 #1

不具合まとめ #3

install後手動で行うこと #4

参考情報

fish #8

設計

vscode

Go

  • 基本的にmodule aware modeでコーディングを行う
    • プロジェクトを開いたら、依存モジュールのinstallが始まる

Python

  • プロジェクトに必要なツールは、pipenvを除き全てPipfile入れる設計(linter,formatterなど)
  • pythonはプロジェクトルートに.venvフォルダを作成し、その中に依存パッケージを入れる
    • コードを書くときはpipenv installから始める
  • (!!)isortは、makeで対応する
    • 現状保存時にisortを実行してくれる手段がない
    • code-python-isort plugin
      • isortをグローバルインストールする必要あり
      • shift+cmd+pでsortで検索して実行する必要あり

hubを使うときの注意

dotfiles上対応しているので、備忘用に記載する。
下記の1番は、dotfilesに含められないので、手動で行う必要あり。

以下が設定されていることを確認する。

  1. ~/.config/hubにgithubtokenが設定されている
  2. defaultでhubがremote repositoryにhttpsのgithubのURLを生成してくれるように以下の設定をする
git config --global hub.protocol https

.gitconfigに書いても良い

参考: HTTPS instead of git protocol

memo editコマンドで、$GOPATHが置換されない

概要

  • OS
    Mac
  • 事象
    memo editコマンドを実行時、不要なパスの部分を置換して、結果を表示している
    Macの場合、$GOPATHが置換されず、メモを編集することが出来ない
find ~/go/src/github.com/shuntaka9576/memo -type f |grep -v "/\.git/" |sed -e "s|$GOPATH/src/github.com/shuntaka9576/memo/||g" |fzf

不具合まとめ

サマリ

優先度 高

  • [vscode] pythonで定義したクラスのautoCompleteが出ない
    • ひとまずjediをonして対応。lspは無効化 4db684f

優先度 中

  • nvimでpythonスクリプト実行時エラー #
  • vimproc.vimがコンパイル出来ない #
  • fzf.vimの以下のコマンドが動作しない #
  • tmux上のNeoVimでGFilesコマンドを実行すると「No in repo」になる #
  • nvimでcommit操作に失敗する #
  • ren, treeのbrewインストールに失敗する(makeに失敗) #13
  • rlogin でCtrl+hが効かない
  • 初回インストールコマンド実行時、apt.sh実行終了後install.shごと終了する
  • 【Amazon Linux対応】makeエラー(tree,ren,vimproc)
  • tmuxからfishへ${pane_current_path}が渡せない(パス引き継いでセッションを作れない)
  • 20190409-cocのtmux.conf 34-38でエラー
  • 20190530記 go.mod go.sumがあるディレクトリでnvimを開かないとautocompleteが起動しない(coc.nvim)

追加したい機能

最近のネタ

  • unbunt zsh install
  • brew install exa(zsh ll)
  • brew install fd(C-n)
  • neovimのAngular対応
  • install zplugの時に、zplug pathが読み込めてないので、curl前に.zshrceをsourceする
  • pyenvとjupyter周りを調整
    • jupyterはanaconda pythonじゃないとlaunchしない思い込みがあったが、実際は普通のpythonで動くので、pyenvを導入する必要はない 参考
  • neovimで、日本語を書きやすくしたい...
  • TypeScript対応
  • Bash-Onelinerから、使えそうなのコマンドを移植したい
  • httpieの追加
  • initにzplug環境構築する処理追加
  • lazy-dockerの追記

優先度・楽

  • $GOPATH配下ならGOPATH modeそれ以外はmodule aware modeにする
  • LSP
    • docker
    • shell

優先度・高

  • hubコマンド追加
  • 範囲検索&置換 c9c1db4
  • jsonのlinterとformatter e6dd74d
  • AmazonLinux対応 6df7c55
  • Ubuntu for AWS f989962
  • Ubuntu for GCP
  • Ubuntu for DegitalOcean 6df7c55
  • docker環境構築
  • brew,apt関連
    • zip
    • mysql-client
    • tig
  • git diffが出ているファイルをNERDTree表示でハイライトにする
  • tmuxでWSL→Windowsへのコピペを有効化する #9 で対応中
  • CI対応
  • pip3
    • pytest

優先度・中

  • 楽にブログが書けるmarkdownツール e6dd74d
    • dhruvasagar/vim-table-mode
  • シンプルなhtml、jsを書く用途のlinter,formatter
  • gometalinter -> golang-ci-linterへ移行
  • ailiasを貼りたいvimのコマンド
    • :echo expand("%:p") (今開いているファイルのパスを表示するコマンド)

優先度・低

  • 複数ファイル置換

fish

tmux

neovim

chunkwm対応

+# TODO settings chunkwm
+# brew tap koekeishiya/formulae
+# brew install chunkwm
+
+# TODO settingns karabiner
+# brew cask install karabiner-elements
+# mkdir ~/.config/karabiner
+# touch ~/.config/karabiner/karabiner.json

LSP関連

課題

pylsのLSPをONにすると、pycodestyleのdiagnosticが有効化される

調査

  • initializeOptionが怪しいが、設定値が分からない

妥協案

  • pylsのLSP設定は削除し、coc-pylsを導入

Python環境周り

virtualenv対応

diagnostic

  • ALE
    • mypyでnot module error(.venvが参照されていない)
      → importエラー抑止で解決とする 8322723
      • black mypy flake8 isort をpipenv dev installで動作確認済
      • mypyが.venvを参照してくれる設定を探す

code-definition

  • jedi-vim
    • global installされたlibにしかjump出来ない
      jedi support virtualenv(WIP) jedi issue
  • coc.nvim
    • global installされたlibにしかjump出来ない(jedi同様)
      coc-settings.jsonのどの設定を弄れば良いのか分からない..

気づきとか

  • dotfilesで必要パッケーしをpip3コマンドでinstallしているがrequirements.txtで管理した方が良い気がした
  • 必須パッケージは以下くらい
    正直linterとformatterは、global installしなくていい気がする
    • pyls
    • pipenv
  • jedi-vimとdeopleteは、pip3 install neovimしないと動かない

悩みどころ

  • linter formatterをPipfileに入れるべきか?

vscode周り

  • Python
    • linter
    • fromater
      • black
  • Golang
    • goimports
    • go mod
    • go immplements
    • golang-cil-linter
  • pluginマネジメント
  • win mac 対応

マルチバイト文字列使用時に、tmuxのstatus-windowが改行される

事象

  • tmuxのstatus-windowでサウンド状況わかるスクリプトを作成
  • 上記スクリプトを追加したところ、サウンドアイコンが2行目に表示される
  • 対象ソース

推測

マルチバイトの絵文字を使っている

対応

install後手動で行うこと

vim-go pluginをインストールし直し、go関連のバイナリをインストールする

rm -rf ~/.cache/dein/repos/github.com/fatih/
nvim (<-ここでも失敗する)
:GoInstallBainaries (<- 最初の行で削除したのは、このコマンドを実行できるようにするため

~/.netrcにgithubのユーザ名/パスワードを書く

touch ~/.netrc
machine github.com
login username
password xxxxxxx

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.