Coder Social home page Coder Social logo

citygml-validation-function's Introduction

書式・概念一貫性検証機能

概要

3D都市モデルの品質管理支援のための書式・概念一貫性検証機能の利用方法のチュートリアル文書です。

本ドキュメントで紹介するソフトウェアは、国土交通省のProject PLATEAUにおいて3D都市モデルの品質管理支援のため構築した品質評価システムで利用した、ドイツvirtualcitysystems社のソフトウェア製品VC Databaseの機能の一部です。OSSとしてGitHub上で公開されたため、その使い方を紹介します。virtualcitysystems社に感謝します。

対応データ形式は、内閣府地方創生推進事務局が定めたi-都市再生技術仕様案 v1.4 (iーUR 1.4)に従い拡張されたOGC CityGML 2.0形式です。なお、i-URを利用していない通常のCityGML 2.0形式にも対応しています。

ただし、i-UR1.4は2021年9月にi-UR1.5に改定されました。これに伴い、URL とバージョンが変更されました。

そのため、本ソフトウェアの利用にあたり、3D都市モデル(CityGML形式)及びソフトウェアに記述された旧URL及び旧バージョンを、新しいURL及び新しいバージョンに更新する必要があります。

具体的には以下の手順に従い、更新してください。

1.3D都市モデル(CityGML形式)に記述されたURLの更新

3D都市モデルのファイル内の名前空間とschemaLocationに記載されている旧URLを新しいURLに更新(テキスト置換)してください。
対象となる記述を下表に示します。

  • 名前空間
旧URL(i-UR1.4のURL) 新しいURL(i-UR1.5のURL)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urf/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urf/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urg/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urg/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urt/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urt/1.5
  • schemaLocation
旧URL(i-UR1.4のURL) 新しいURL(i-UR1.5のURL)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/uro/1.4/urbanObject.xsd https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/uro/1.5/urbanObject.xsd
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/urf/1.4/urbanFunction.xsd https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/urf/1.5/urbanFunction.xsd
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/urg/1.4/statisticalGrid.xsd https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/urg/1.5/statisticalGrid.xsd
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/urt/1.4/publicTransit.xsd https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/urt/1.5/publicTransit.xsd

置換には、Visual Studio CodeやXMLEDITOR.NETなどのツールをご利用ください。
名前空間及びschemaLocationは、3D都市モデル(CityGML形式)の、<core:CityModel>の開始タグに記載されています。
置換前後の3D都市モデル(CityGML形式)の例を以下に示します。太字部分が置換対象となる箇所です。

置換前

<core:CityModel xmlns:uro="http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.4" xmlns:core="http://www.opengis.net/citygml/2.0" xmlns:luse="http://www.opengis.net/citygml/landuse/2.0" xmlns:bldg="http://www.opengis.net/citygml/building/2.0" xmlns:tran="http://www.opengis.net/citygml/transportation/2.0" xmlns:grp="http://www.opengis.net/citygml/cityobjectgroup/2.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns:gml="http://www.opengis.net/gml" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" xsi:schemaLocation="http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.4 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/uro/1.4/urbanObject.xsd http://www.opengis.net/citygml/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/2.0/cityGMLBase.xsd http://www.opengis.net/citygml/landuse/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/landuse/2.0/landUse.xsd http://www.opengis.net/citygml/building/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/building/2.0/building.xsd http://www.opengis.net/citygml/transportation/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/transportation/2.0/transportation.xsd http://www.opengis.net/citygml/cityobjectgroup/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/cityobjectgroup/2.0/cityObjectGroup.xsd http://www.opengis.net/gml http://schemas.opengis.net/gml/3.1.1/base/gml.xsd">

置換後

<core:CityModel xmlns:uro="https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.5" xmlns:core="http://www.opengis.net/citygml/2.0" xmlns:luse="http://www.opengis.net/citygml/landuse/2.0" xmlns:bldg="http://www.opengis.net/citygml/building/2.0" xmlns:tran="http://www.opengis.net/citygml/transportation/2.0" xmlns:grp="http://www.opengis.net/citygml/cityobjectgroup/2.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns:gml="http://www.opengis.net/gml" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" xsi:schemaLocation="https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.5 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/schemas/uro/1.5/urbanObject.xsd
http://www.opengis.net/citygml/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/2.0/cityGMLBase.xsd http://www.opengis.net/citygml/landuse/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/landuse/2.0/landUse.xsd http://www.opengis.net/citygml/building/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/building/2.0/building.xsd http://www.opengis.net/citygml/transportation/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/transportation/2.0/transportation.xsd http://www.opengis.net/citygml/cityobjectgroup/2.0 http://schemas.opengis.net/citygml/cityobjectgroup/2.0/cityObjectGroup.xsd http://www.opengis.net/gml http://schemas.opengis.net/gml/3.1.1/base/gml.xsd">

2.ソフトウェアに記述されたURL及びバージョンの更新

i-UR ADE extension for the 3D City Databaseに記載されたi-URの名前空間とschemaLocationに記載されている旧URLを新しいURLに更新(テキスト置換)してください。また、i-URのバージョンを新しいバージョンに更新(テキスト置換)してください。

手順及び対象となるファイルと更新内容を下表に示します。

  • 手順1.3D City DatabaseのImporter/Exporterをインストールする。

  • 手順2.3D City Databaseのi-UR1.4拡張モジュール(i-UR ADE extension for the 3D City Database)をダウンロードし、解凍する。

  • 手順3.手順2の解凍により作成された、iur-ade-citygml4j-1.4.0/org/citygml4j/ade/iur/schemaフォルダに格納された、4つのXMLSchemaファイル(拡張子.xsd)に含まれる、名前空間を更新(テキスト置換)する。

旧URL(i-UR1.4のURL) 新しいURL(i-UR1.5のURL)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urf/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urf/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urg/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urg/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urt/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urt/1.5
  • 手順4.3DCityDB-Importer-Exporter/ade-extensions/iur-ade-1.4.0/schema-mappingフォルダに格納された、schema-mapping.xmlに含まれる、i-URのバージョン情報及び名前空間のURLを更新(テキスト置換)する。
旧i-URのバージョン情報 新しいi-URのバージョン情報
<version>1.4</version> <version>1.5</version>
名前空間の旧URL(i-UR1.4のURL) 名前空間の新しいURL(i-UR1.5のURL)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/uro/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urf/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urf/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urg/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urg/1.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urt/1.4 https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/iur/urt/1.5
  • 手順5.手順1でインストールした3D City Database Importer/Exporterを起動し、ADEManagerから、更新したi-URのADEフォルダ(3DCityDB-Importer-Exporter/ade-extensions/iur-ade-1.4.0)を選択し、ADEとして登録する。

なお、本ソフトウェアはドイツvirtualcitysystems社が開発した製品機能を、オープンソースとして公開するためご提供を頂いたものです。virtualcitysystems社に感謝します。

動作環境、前提ソフトウェア

本ソフトウェアの動作には前提ソフトウェア(RDBMSソフトウェア)が必要です。下記の動作環境にて前提ソフトウェアをインストール後、以下の利用手順1~5に従いご利用下さい。

動作環境

  • Java JRE or JDK >= 1.8 環境(AdoptOpenJDK 11+Windows 10で動作確認)

前提ソフトウェア(いずれか一方)

  • PostgreSQL 9.6以上、及びPostGIS extension 2.3以上(PostgreSQL 12.3、PostGIS 3.0で動作確認)
  • Oracle 10g R2以上、及びOracle Spatial又はLocator extension(動作未確認)

利用手順1:インストール

  1. 3D City Databaseのi-UR 1.4拡張モジュール(i-UR ADE extension for the 3D City Database)GitHubレポジトリにアクセスし、Releasesセクション①をクリック。

    100

  2. i-UR 1.4用モジュールiur-ade-1.4.0.zip①、3D City DatabaseのImporter/Exporter②のリンク先から最新版をダウンロード。

    101

  3. Importer/Exporterのインストーラを起動。jarファイルをダブルクリック、またはコマンドラインからインストール実行。

    102

  4. 画面に従いインストール。

    103 104 105 106 107 108 109 110 111 112

利用手順2:DBスキーマ作成

  1. 利用手順1でインストールしたフォルダから、環境に適したサブフォルダに移動。画面例はPostgreSQL+PostGISをWindows環境で利用する例。

    00

  2. CONNECTION_DETAILS.bat をテキストエディタで開き、PostgreSQLパス、ホスト名、ポート番号、DB名、ユーザ名を記入し保存。

    201

  3. CREATE_DB.bat を実行、座標参照系(SRID)に6697と入力。その他はデフォルト値のままで実行。最後にDBパスワードの入力が必要。

    202 203

利用手順3:3D City Database Importer/Exporter起動

  1. 利用手順1のインストール時に作成したショートカットを実行し、ソフトウェアを起動。

    300 301

  2. Databaseタブ①を開き、Usernameなど②が正しく入力されていることを確認後、Passwordを入力し、Connect③をクリック。正しく起動できたことを確認。

    302 303

利用手順4:i-UR 1.4 ADE設定

  1. 利用手順1でダウンロードしたiur-ade-1.4.0.zipを、Importer/Exporterのインストールフォルダ下のade-extensionsフォルダ直下に展開。

    400

  2. Importer/ExporterのADE Managerタブ①を開き、Browse②をクリックして上記のiur-ade-1.4.0フォルダを選択し、Register ADEをクリックして登録。

    401 402

利用手順5:書式・概念一貫性検証

  1. Importer/ExporterのImportタブを開き、Browse①をクリックして検証したいCityGMLファイルを選択。なお、複数CityGMLファイルや、複数CityGMLファイルを圧縮したZIPファイルも選択可能。Just validate②をクリックし検証実行、検証結果はConsole画面③に出力される。

    500

  2. エラーが検出された場合、Console画面にエラー発生箇所及び内容が出力される。内容についてはログ内容一覧を参照のこと。

    501


ライセンス

本ドキュメントはProject PLATEAUのサイトポリシーに従い提供されています。

注意事項

  • 本レポジトリは参考資料として提供しているものです。動作保証は行っておりません。
  • 予告なく変更・削除する可能性があります。
  • 本レポジトリの利用により生じた損失及び損害等について、国土交通省はいかなる責任も負わないものとします。

参考資料

citygml-validation-function's People

Contributors

project-plateau-admin avatar

Stargazers

 avatar

Watchers

 avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.