Coder Social home page Coder Social logo

ohbarye / magazine.rubyist.net Goto Github PK

View Code? Open in Web Editor NEW

This project forked from rubima/magazine.rubyist.net

0.0 2.0 0.0 505.74 MB

magazine.rubylist.netで公開しているるびまのJekyll版です

Ruby 86.02% HTML 8.34% CSS 1.53% TSQL 0.83% Java 0.71% JavaScript 0.26% Lua 0.09% Perl 0.13% Python 0.14% Tcl 0.09% Visual Basic 0.11% R 1.61% Gherkin 0.04% Shell 0.11%

magazine.rubyist.net's Introduction

Build Status

Rubima on Jekyll

るびま本体のサイトです。

記事について

  • 記事は、articles/号数/_posts/yyyy-mm-dd-号数-記事名.mdとして作成してください。
  • 画像ファイルなどはimages/号数-記事名以下に配置してください。
  • ファイル名にあるyyyymmddの部分は、号数のリリース予定日です。これはるびま編集部が決めます。
  • 記事名は、以下の要領で命名してください。
    • 表紙はindex
    • 巻頭言はForeWord
    • 編集後記はEditorsNote
    • 地域Ruby会議レポートはhogehogeRubyKaigiXXReport
    • その他の記事は適当な英語名で
  • 記事を https://github.com/rubima/magazine/rubyist.net に対してPull Requestで出してください。
  • 記事はMarkdownで書きます。後述する書式とローカル環境の構築の方法を参照して、ご自身の環境でレイアウトなどを確認されてからPull Requestを出していただけると助かります。

書式

記事はMarkdownで記します。具体的には、kramdownを使っています。詳細な文法はkramdownのSyntaxページを参照してください。

書き方について、いくつか注意点があります。

  • 記事の先頭には以下のテンプレートを記してください。
---
layout: post
title: タイトル名
short_title: 短いタイトル名
tags: 後述
post_author: 書いた人の名前
created_on: リリース予定日
---
{% include base.html %}
  • tagsについては、号数の他に種別を記してください。
    • 種別は、記事名と同じですが、地域Ruby会議の場合はregionalRubyKaigiも指定してください。
  • 過去記事へのリンクは{{base}}{% post_url articles/号数/日付-記事名 %}をURLとして指定してください。
  • 画像へのリンクは{{base}}{{site.baseurl}}/images/号数-記事名/ファイル名をURLとして指定してください。
  • URLだけを記述しても自動リンクにはならないので、<URL>のようにURLを<>で挟むようにしてください。

ローカル環境構築

$ git clone [email protected]:rubima/magazine.rubyist.net.git
$ cd magazine.rubyist.net
$ bundle install
$ bundle exec jekyll serve -I --future

http://127.0.0.1:4000/ にローカル開発サーバーが起動し、Markdownから生成されたHTMLページを確認することができます。

リリース作業について

次の手順で行います。

  1. 受け付けたリリース対象の記事のPull Requestをmergeします。
  2. buildした結果(docsの中身)を https://github.com/rubima/rubima.github.io に対して反映させます

rubima.github.io へのリリース

  ../rubima.github.io/rubima/rubima.github.io が chekout されている場合は下記のような操作をします。

$ git checkout master
$ git pull
$ \cp -r docs/* ../rubima.github.io/
$ cd ../rubima.github.io/
$ git checkout -b (ブランチ名)
$ git add .
$ git commit
$ git push -u origin (ブランチ名)

https://github.com/rubima/rubima.github.io からプルリクエストを作成しmasterブランチにマージします。

magazine.rubyist.net's People

Contributors

miyohide avatar zunda avatar igaiga avatar yhara avatar takahashim avatar udzura avatar publichtml avatar katorie avatar kishima avatar neko314 avatar alitaso345 avatar emorima avatar yucky39 avatar ta1kt0me avatar rlho avatar huequica avatar ckanayama avatar sho-h avatar saku35 avatar s-h-gamelinks avatar znz avatar yui-knk avatar upinetree avatar ujihisa avatar okuramasafumi avatar ohbarye avatar mitsuboshi avatar m-nakamura145 avatar cobachie avatar y-yagi avatar

Watchers

James Cloos avatar  avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.