Coder Social home page Coder Social logo

Comments (11)

qitana avatar qitana commented on June 18, 2024 1

Matched にロールフリーかどうかを判断できそうなデータを見つけたので、
この値を元に表示を切り替えるようにしました。
しばらくdevelopでチェックし、問題なければmasterにマージする予定です。

from act_dfaplugin.

qitana avatar qitana commented on June 18, 2024

ロールフリーパーティ構成中の際には、dps, dpsMax の後の2バイトで ロールフリー人数と最大人数が入っているが、通常マッチングの際にはこのフィールドに不定の値が入ることがあるのでなにか判断基準が必要。

from act_dfaplugin.

katabame avatar katabame commented on June 18, 2024

developブランチの変更をまだ手元でビルド/適用していないので不定の値の例が確認できておらず申し訳ないですが、
dps, dpsMaxの後ろ2バイトをパース試行して正しくパース出来るかどうか/24人を閾値として不正な値にならないかどうかで判断することはできませんか?

from act_dfaplugin.

qitana avatar qitana commented on June 18, 2024

このissueに関しての修正はdevelopにまだ入れてません。
確認用のツールをアップデートしただけです。
(すみません、一度入れたのですが、値が定まらなかったので戻している状態です)

本題ですが、現時点で観測している不定な値はすべて24を超えているので、
24人を閾値とすることで対応は出来るとは思いますので、その方向で対応してみます。

懸念としては、仮に不定な値として24以下の数字が入った場合には、判断が難しくなってしまいます。

from act_dfaplugin.

qitana avatar qitana commented on June 18, 2024

明日はパッチなので、おそらくOpcodeの変更が入ると思われますので、
その後の対応となると思いますが、ご了承下さい。

from act_dfaplugin.

katabame avatar katabame commented on June 18, 2024

14側パッチ後の対応とのこと、了解しました。

通常パーティーの場合とオーバーレイの表示差異をなるべく少なくするために、新たにロールフリーパーティのステータスを用意してロールフリー人数と最大人数をオーバーレイ側に渡すことは可能ですか?

また、不定な値が24以下になる場合ですが

  • 直近N回のステータスと異なる場合無視する

もしくは

  • Matchedになった瞬間の状態で固定し、Cancelledになるまで維持する

あたりの対処で特に問題にはならないかなとは思いますが、如何でしょうか

from act_dfaplugin.

qitana avatar qitana commented on June 18, 2024

ロールフリー人数と最大人数をオーバーレイ側に渡す

現在はこの方針で考えています。NonRole/NonRoleMax を追加しデータを取得後、
最低限の処理(24を超えていたら0に置き換える等)を入れています。

var normalParty = new List<int> { tank, tankMax, healer, healerMax, dps, dpsMax };
var roleFreeParty = new List<int> { nonRole, nonRoleMax };
if ((normalParty.FindAll(x => x > 24).Count > 0 && roleFreeParty.FindAll(x => x > 24).Count > 0) ||
(normalParty.FindAll(x => x == 0).Count == normalParty.Count && roleFreeParty.FindAll(x => x == 0).Count == roleFreeParty.Count))
{
// Zero
status.PartyState = PartyState.Zero;
status.Tank = 0;
status.TankMax = 0;
status.Healer = 0;
status.HealerMax = 0;
status.Dps = 0;
status.DpsMax = 0;
status.NonRole = 0;
status.NonRoleMax = 0;
}
else if (normalParty.FindAll(x => x > 24).Count == 0 && roleFreeParty.FindAll(x => x > 24).Count > 0)
{
// Normal party
status.PartyState = PartyState.Normal;
status.Tank = tank;
status.TankMax = tankMax;
status.Healer = healer;
status.HealerMax = healerMax;
status.Dps = dps;
status.DpsMax = dpsMax;
status.NonRole = 0;
status.NonRoleMax = 0;
}
else if (normalParty.FindAll(x => x > 24).Count > 0 && roleFreeParty.FindAll(x => x > 24).Count == 0)
{
// Role-Free party
status.PartyState = PartyState.RoleFree;
status.Tank = 0;
status.TankMax = 0;
status.Healer = 0;
status.HealerMax = 0;
status.Dps = 0;
status.DpsMax = 0;
status.NonRole = nonRole;
status.NonRoleMax = nonRoleMax;
}
else
{
// all data is valid data.
// Can't resolve PartyState.
status.PartyState = PartyState.Unknown;
status.Tank = tank;
status.TankMax = tankMax;
status.Healer = healer;
status.HealerMax = healerMax;
status.Dps = dps;
status.DpsMax = dpsMax;
status.NonRole = nonRole;
status.NonRoleMax = nonRoleMax;
}

直近N回のステータスと異なる場合無視
Matchedになった瞬間の状態で固定し、Cancelledになるまで維持

EventSource (C#)側では、受信したネットワークデータに応じた処理を実施するのみとしていて、
状態の保持を行わないよう設計しています。したがって、状態を保持するとしたら JavaScript 側での実装です。

また、おっしゃるとおり、Matched になった瞬間にロールフリーかどうかを判断する方法がわかればベストなので、その方法を調査しています。目星は付いているのですが、まだ試行数が少ないので調査中の段階です。

from act_dfaplugin.

qitana avatar qitana commented on June 18, 2024

html/js の互換性の確認が取れたので、master にマージし Pre-Release にしました。
v2.2.0 で表示を見てもらって、問題なさそうであれば Release します。

from act_dfaplugin.

katabame avatar katabame commented on June 18, 2024

制限解除だけですが昨日のうちに動作確認できました
通常CFは今日明日あたりに確認してみます🙌

#5 あたりがSolveされてからRelease切るかと思うので、それまでに動作確認とオーバーレイの調整してPR出すかと思います

from act_dfaplugin.

katabame avatar katabame commented on June 18, 2024

通常CFも試してみて特に問題は無さそうでした
オーバーレイは位置固定との都合上、現状のままの方が良さそうですのでReleaseして大丈夫だと思います!

from act_dfaplugin.

qitana avatar qitana commented on June 18, 2024

ありがとうございます。

from act_dfaplugin.

Related Issues (11)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.